ABOUT
MUJI RENOVATION CLUB
MUJI INFILL 0
MUJI INFILL +
みんなで考える住まいのかたち
もっと家の話をしよう
入居者インタビュー
住まいのコラム
アンケート
ちんぷんリノベ村
無印良品の家
facebook
mail magazine
団地のバルコニーをリノベーション
家をリセットして新しい暮らし
家も洋服も、長く使えるベーシックなものがいい
家とお金
アートのある暮らし
夏、室内が暑くならないことにびっくりしました
子育て後の二人暮らしを楽しむ
コンパクトな家をメンテナンスしながら住む
小さく住まう、みんなで生きる。
第4期第3回 「物置き」について
使いやすくて合理的、デザインが主張しすぎない家
二人並んで料理できる広々したキッチン
もしも団地内にキッチンスタジオがあったら
第4期第2回 「住まいとモノの持ち方」について
住人祭
家と街の間にある「物置き」について考える
第4期第1回 「家の外まわり」について
暮らしながら自分でつくっていける楽しい家ですね
家族のかたち、家のかたち
窓辺を魅力的な居場所にするちょっとしたアイデア
隅田川を望むモノトーンの空間
寝室でできることを見直す
世界の小さな住まい
住む家によって毎日の生活がこんなに変わるとは思っていませんでした
トレーニングルームのある「木の家」
いま部屋にあるものは本当に必要ですか?
家と街の間には何がある?
子供と楽しく暮らすための空間をつくりました
もしも団地の集会室をキッチンスタジオにできたら
「一室空間」という考え方に惹かれていきました
家に会いに vol.22
末光弘和さん|建築家
「無印良品の家」に寄せて
基本の仕様と自由度の高さが決め手でした
木の家に住んでから生活スタイルが変わりました
土間のある暮らし
家に会いに vol.22
末光弘和さん|建築家
エピローグ(編集後記)
収納の仕方やモノの持ち方を見直しました
どうやって自分たちらしく暮らすかを考えました
家に会いに vol.22
末光弘和さん|建築家
ダイアログ3
団地の収納を考える
千里青山台団地 Nさんの家
千里青山台団地 Sさんの家
整理整頓がますます好きになりました
家に会いに vol.22
末光弘和さん|建築家
ダイアログ2
家に会いに vol.22
末光弘和さん|建築家
ダイアログ1
家に会いに vol.22
末光弘和さん|建築家
プロローグ
無印良品の家が考える太陽光発電
床から考える団地リノベーション
キッチンによって変わる暮らし
新しい素材と色をつかった団地リノベーション
4世代7人と猫5匹が暮らす「木の家」
第3期第12回 「庭付き住戸」について
毎日の生活と子育てがしやすい家
2トーン空間とロングカウンターキッチンの新しいリノベーションプラン
第3期第11回 「近居プラン」について
街なかに建つコンパクトな木の家
千里青山台団地 Oさんの家
「窓の家」の「窓」の機能と風について
感じ良いくらしは細部にこそ宿る
無印良品の家は理想的なスペックでした
庭のある団地の暮らし
ONとOFFをはっきり分けることができるのは、この家のおかげだと思います
「鎌倉の家」の間取りが決定しました
第3期第10回「親と子の住まい方」について
一番こだわったのは生活の動線です
「鎌倉の家」の冷暖房をシミュレーションしてみたら驚きの結果に
「鎌倉の家」の間取りを考えてみました
家に会いに vol.21
山田 遊さん|バイヤー・監修者
プロローグ
理想的な親と子の距離とは
間取りをカスタマイズする
家をいつまでも大事に使いたいという気持ちが芽生えました
水まわりの配置で変わる暮らし
広がる「麻畳」と「組合せキッチン」の使い方事例集
ちゃんと生活するのって楽しいと気づきました
第3期第9回「行燈部屋の使い方」について
家と敷地のつながりを考える
行燈部屋をつかう
引き戸と家具による新しい空間の仕切り方
ZEHって・・・何?
西長堀アパートのリノベーションを記念した トークイベントが開催されました
空間の気持ち良さは、何年経っても変わらない価値だと思います
団地で「キャンプ」と「防災ワークショップ」
自分らしい空間に必要なリノベーションの性能とは
いつもの暮らしにハーブはいかが? 目からうろこのハーブ教室が開かれました
家に会いに vol.20
藤森泰司さん|家具デザイナー
プロローグ
クローゼットの衣類は見えるように畳んで収納
ひと手間を楽しもう。団地で自由にペイントができる部屋
キッチンは一番のこだわりスペース
ふすまによって広がる暮らし
小さな土地に十分満足できる家ができました
塗って、世界にひとつの家[最終回]
家賃より安いローンになりそう
スケルトン階段で上下に広がるメゾネット空間
もしも古いマンションを「すっぴん」で買えたら
暮らし方の変化に対応できる家が理想でした
団地の中でバーベキュー! DIYキャラバンツアー箕面粟生団地
知恵と工夫によって変わる間取り
千里ニュータウン創立50周年! 同じく50歳の豊中市立 第8中学校では、創立記念展示がおこなわれました
レンタル防音室がお披露目! 音楽づくしの森之宮団地のDIYキャラバンツアー
第1回 団地の市
広い間口いっぱいの明るい一体空間
品川八潮パークタウン 入居者座談会
ゆるやかにはじまった家づくり
光と風にあふれるキッチン
暮らしの変化に対応できる住まい
千代が丘団地 Oさんの家
家ができちゃったんです[最終回]
自分たちにとって理想の家だなと感じました
自分で編集できる暮らし方
室内が明るいので、朝自然と目が覚めるんです
無印良品の家が目指しているのは「見かけのシンプルさ」ではありません
秋の千里青山台団地を散策してきました
工事前の挨拶、どうしましょう
これが無印良品の家が考える「普通」? と驚きました
やっぱりセルフリノベだよなぁ
両親も賛成してくれました「この家は面構えが良い」と
「木の家」のデザインが10年間変わらない理由
それで床暖房、どうしよう?
耐震診断してない物件、買う?買わない?
団地で新しい二世帯の発想「近居」
集合ポストが新しくなりました
冬、エアコンなしでも暖かい家
もうひとつの間取り、出ました
この家は、住みはじめてからが楽しい家です
耐震診断していなかった…けど
初めての間取り、できました
なぜ無印良品の家は、「自由設計」ではないのでしょうか
380万円の団地を見に行こう
家の中が明るいのがこんなに快適だとは思いませんでした
古い団地の値段を知った
団地の中の2階建て「メゾネット住戸」
私のリノベ案、どうかしら?
家に会いに vol.19
堀内隆志さん|カフェ店主
プロローグ
妻が育休を終えました
新性能、価格の理由
25年ローンの旅、始まります
今考えられる「最高性能」を備えた無印良品の家
家は家族を守るための道具だと思います
妊婦の嫁が事前審査を受けまして
汚くても“買い”の理由は?
九州のリノベーション事情「城野団地」
これからの家の性能を考える
汚い優良物件、見つけました
やっぱり迷う。家とお金。
千里青山台で楽しく身体をうごかそう!
間取りの自由度と壁の質感が決め手でした
Paint It Yourself !
聞いていた通りの性能を実感しています
銀行の肘つき椅子に座ってみた
やっぱりリノベに決めました
暮らしのかたち・家のかたち(2)
千里青山台団地50周年! 住人祭で未来へ向けてキックオフ!
やっぱり、緊張。初めての査定
家づくりの新しいかたち「MUJI infill 0」
フリーター家でもローンが組めるらしい?
家族の様子に変化を感じる、のびのびとした家
リフォーム済もいいかもしれない?
団地で解決したいこと
中古マンションの価格って
フリーターですがパパになります
DANCHI Caravan『防災ワークショップ【いつものもしも】』・『団地deキャンプ』会場レポート
「また来てもいいですか?」と言われると嬉しくなります
暮らしのかたち・家のかたち(1)
はじめまして「この家を売ろうと思います」
中古マンションの耐久性ってどう?
団地を丸ごと1棟借りられたら
これ以上の広さは必要なかったと思っています
なんで私にリノベがおすすめなのよ?
家に会いに vol.18
大西麻貴さん+百田有希さん|建築家
プロローグ
聞いて。私の家の条件
団地でシェアできるもの
私、くらべてみました
訓練だけではない防災のカタチ
「借りて住む」に新しい価値を
最近の趣味は、もっぱら子育てです
新築マンションのモデルルーム見学 ②
「まあこんな感じなんでしょう」
新築マンションのモデルルーム見学 ①
「ほだされて毎月15万…払っちゃう?」
千里青山台団地、2度目の「住人祭」の準備が始まりました
古い建物に新しい価値を
友人に相談「この私があなたに嫉妬するなんて」
マンションにおける「基準階」の間取り
はじめまして「マンションを買おうと思います」
香港の団地とリノベーション事情
奥様の強い希望でスタートしました
生まれ変わった千里青山台団地の「防災訓練」
新しい空間と素材
バルコニーを縁側のように使う
子育てのしやすさはイメージ通り
恒例行事のお餅つきと防災訓練も、新しい試みがはじまりました
つながる間取り
こんな家を作ってみた
text: 原研哉
「どんな家にするか」の前に決めること
千里のまちを明るくつないだ、キャンドルロード2014
ピアノとバーカウンターのある木の家
高島平団地 入居者座談会
新しいキッチンとふすまが登場します
最小限にたどり着く
text: 原研哉
高島平団地 Tさんの家
「モジュール」と「様式」
改めて意識する、千里ニュータウンの大きなコミュニティー
無印良品の考えるリノベーション
家全体がリビング、犬も快適に暮らしています
「縦の家」グッドデザイン賞受賞 ~ 無印良品の家が目指す「家づくり」~
「新築そっくり」にしない団地リノベーション
千里青山台団地 Tさんの家
家のどの場所にいても子どもたちの様子がわかります
団地でキャンプ
東豊中第2団地 Aさんの家
家に会いに vol.17
柳家花緑さん|落語家
プロローグ
「縦の家」の夏の室温がすごいことに(後編)
「縦の家」の夏の室温がすごいことに(前編)
これからも変わらないために変化する「千里青山台の夏祭り」
デザイン、価格、性能のバランスの良さが決め手でした
団地は何色?
「間取り」で家の寿命は変わります
知らないことだらけ「家の耐震性能」
友人家族たちが一度に25人遊びにきたこともあります
杉板張り外壁のワケ
DIYと暮らし
泉北茶山台二丁団地Tさんの家にAさんが来訪
団地で多世代交流を
リバーサイドしろきた団地 Bさんの家
新千里西町団地 シェア3人組 Kさん、Nさん、Mさん
リバーサイドしろきた Wさんの家
新千里西町 Kさんの家
新千里西町 Sさんの家
泉北茶山台 Mさんの家
新千里西町 Aさんの家
泉北茶山台 Tさんの家
新千里西町 Sさんの家
子どもも犬も走り回れる、広い一室空間
MUJI×UR共同開発商品を販売します
暮らしに寄り添う家事室
みんなで食事をすること
2階まで伸びる大きな観葉植物を置くのが夢でした
高い断熱性能が暮らしにもたらすもの
みんなでつくるということ
トップクラスの断熱性能
6つの空間と間取り
家に会いに vol.16
穂村 弘さん|歌人
プロローグ
400人の笑顔が一同に集った、春の千里青山台団地「住人祭」
隅々まで通る光の階段
春の千里青山台団地「住人祭」レポート
団地の中の店舗をオフィスにする
都市に住む(後編)
デザインもそうですが、家の性能の良さを実感しています
いっしょに食べよう!春の千里青山台団地 住人祭を開催します
子育て世代のみなさん。千里青山台団地に引っ越してきませんか?
みんなでつくった「住人祭」は大盛況!
千里青山台団地はじめての「住人祭」がはじまります
暮らしを大きな家具で考える
ジャカルタの団地
都市に住む(前編)
「みんなのカフェ」の看板づくりと家具のリメイクをおこないました
この家に住みはじめてから、季節を感じるようになりました
人と人の繋がりをつくることで、魅力的な暮らしがうまれます
みんなで畑に行って、鍋を囲む、大雪の1日
シェアハウスという暮らし方
人との繋がりを求めて、今日も会いにいきます
団地に畑をつくる
千里市民フォーラムにて、千里青山台団地再生についてお話しさせていただきました
会話の中の小さな発見
家に会いに vol.15
須藤玲子さん|テキスタイルデザイナー
プロローグ
「みんなのカフェ」は、今年も一歩一歩前へ動き出しています
週末はサーフィン。海の近くに建つ「木の家」
団地の廃棄家具で「みんなのカフェ」をつくる
「みんなのカフェ」活動がはじまります
住まいのエネルギーを考える
家事代行サービスを住人で行う
「サンデーコミュニティカフェ」団地活性化アイデアワークショップ開催レポート
子供がのびのびと遊ぶ、光あふれる「木の家」
コミュニティデザインを考える
団地リノベーションの部屋に暮らす
バルコニーエントランスのある家
みんなでつくるサンデーコミュニティカフェ
瀬戸内海を望む、丘の上の「木の家」
地域に根付く、日本一の運動会と文庫活動
話しをきくこと、一緒にすること
お風呂をもっと楽しむ家
千里青山台の夏祭り
千里青山台団地で新しい物語が始まります
団地をホテルにする
土の中に住む、斜面地に住む
広い芝生の庭がある「木の家」
家に会いに vol.14
鈴野浩一さん 禿真 哉さん|トラフ建築設計事務所
プロローグ
団地で「年をとること」と「ものを持つこと」を考える
団地の空き室を考える
第3期第8回「リノベーション・アイテムについて」
アスファルトをはがして人のための道をつくる
小さな家と小さな吹抜け
団地で高齢者が主役になるシェアハウス
団地で一斉清掃イベントを行う
掃除がしやすい家なので家事が楽しくなりました
第3期第7回「間取りについて」
小さな3階建ての家
家に会いに vol.13
河瀨直美さん|映画監督
プロローグ
コンパクトで快適な暮らし。緑に囲まれた窓の家
団地の中にコミュニティカフェを
住まいと地域医療
プライバシーについて考える
富士山の見える家
家を建てるのはいつ?(後編)
家を建てるのはいつ?(前編)
塗装で団地の暮らしを変えてみる
家に会いに vol.12
鈴木康広さん|アーティスト
プロローグ
窓から街を一望できる家
家と家の間を共有する
マンションの和室を考える
スケルトン階段とウッドデッキには特にこだわりました
団地をまるごとシェアハウスにして住む
HOUSE VISION「編集の家」
車と家
HOUSE VISION「家具の家」
HOUSE VISION が目指すもの
雨が降っていることに気づかないほど静かです
HOUSE VISION へ向けて
団地の「あしもと」を考える
3年待って、ようやく手に入れた「窓の家」
スキップフロアのある家
中庭のある家
第3期第6回「賃貸住宅のリノベーションについて」
団地で住人のお祭りを行う
桜の季節にはウッドデッキでお花見を
部屋を家具として考える
ベッドが4台ならんだ家族の寝室
団地で住人祭を行う
団地に住んで住人のための仕事をする
家の向きで大きく変わる住まい
ピロティのある家
家に会いに vol.11
塚田有一さん|フラワーアーティスト
プロローグ
団地にパーソナルモビリティを走らす
「快適温度」モデルハウスで調査中
2階にリビングのある「木の家」
マンションの自宅や共有部分でお店を開く
岡崎店の快適家づくり
この基礎に木造を建てるのか!と大工さんも驚いていました
キッチンを家具として考える
家の外に玄関がある家
冷暖房費を半分にする工夫
小さな家・小さな水まわり
三姉妹に子供部屋をつくりました
小さなキッチン
集合住宅の中で部屋を住み替える
集合住宅の中の商業施設とコミュニティー
団地の部屋をシェアして住む
パッシブデザインコンテスト報告
夏は涼しくて、冬は暖かい家というのは嘘じゃなかったんです
オープンキッチンの高さについて考える
家に会いに vol.10
野村友里さん|フードディレクター
プロローグ
快温シミュレーション報告書
第3期第5回「団地について」
階段がまん中にある家が、小さいころからのあこがれでした
集会室の使い方
賃貸でも自分で間取りを変えられるといい
冬の快適家づくりアイテム
四家族で「共有」する暮らし
欲しかったのはシンプルな箱でした
団地の一階でお店を開く
夏の快適家づくりアイテム
二世帯で賃貸に住む
快適な家づくりを応援します
家を建てたことで、衣食住という生活の基礎が完成しました
仕事部屋と住まい、ふたつの部屋を借りて住む
家に会いに vol.9
長谷川豪さん|建築家
プロローグ
賃貸という住まい方
「夢のハンモック」のある暮らしを手にいれました
第3期第4回 「未来の仕事のしかたについて」
30年後はどんな働き方をしていたいですか?
猫と暮らす間取り
観月橋団地の再生プロジェクト
ゆるやかな時間の流れる家
未来の仕事のしかたについて
冬至の日射しと温度
[団地再生物語]新連載はじめます
犬と猫のトイレを考える
家電の電力はかってみました
間取りは住みながら変えていく、温かみのある「白い家」
人をもてなす家
客間について考える
ほとんどのハウスメーカーの住宅を見学して、最後に見た「木の家」に納得
段差のある家
家に会いに vol.8
亀井誠一さん|編集者
プロローグ
日本の家はずっと無暖房住宅でした
立地と風向きを知る
続・風の通る家
第3期第3回 「あなたの暮らしについて」
「この家は好みじゃない」から「建てて良かった」まで、Wさん家族の家づくり
風の通る家
日本人の住まい
「木の家」は自然の恵みを生かす環境住宅でした
第3期第2回 「部屋の使い方について」
緑に向き合う暮らし
暮らしが中心の時代へ
「木の家」に流れる穏やかな雰囲気は他には真似ができないと思います
海を眺める家
都心に暮らす
夏至の日射しと木の家
不快温度を探して(真夏)
無印良品の持つイメージと、開放的な空間に惹かれて家づくりをスタートしました
暮らしには美意識が必要
料理が中心の家
エアコンの待機電力について
内と外との境界線を考える ~ベランダを広げることはできるか~
不快温度を探して(初夏)
第3期第1回 「リビングについて」
明るさ、スタイリッシュさ、そして明解な価格。これで一目惚れです
家に会いに vol.7
岡部憲明さん|建築家
プロローグ
○○が中心の家
内と外とのつながりを大切に考えました
もうひとつのリビングルーム
住人祭について
家づくりを真剣に勉強して、改めて「木の家」の深さに気づきました
快適温度を探して(初夏)
続・ひとつながりの空間 ~部屋を仕切らないということ~
トイレの電力について(2)
ひとつながりの空間 ~部屋を仕切らないということ~
トイレの電力について(1)
20代最後の決断。家づくりは出合いとタイミングです
自宅の「湿度」をはかってみました
自宅の「温度」をはかってみました
「快適温度の暮らし方」とは
夫婦のライフスタイルに合う家が「窓の家」でした
「木の家」で暮らし始めて、子供が元気になりました
家に会いに vol.6
伊藤まさこさん|スタイリスト
プロローグ
他人の家をのぞき見(8) 新築が建ったときに、転勤を命じられたら…
緑のある暮らし
「木の家」には、空間を広々と感じさせる条件が揃っていた
庭の緑について
家に会いに vol.5
谷尻 誠さん|建築家
プロローグ
住まいと緑について
他人の家をのぞき見(7) 一戸建てと集合住宅の良いとこ取り!?
東北のエコハウスから学んだこと
私たち家族には「ガレージ」が必要でした
家や土地などの物件を購入するときには、共有名義にする?
これからの家のものさしとは
銀行に行く(3) 住宅ローン、都市銀行よりも地方銀行は個人に優しい?
未来の家プロジェクトのきっかけとなった「未来の住宅」
銀行に行く(2) 住宅ローンの審査って、厳しすぎると思いませんか?
過去の施工例を参考にしながら自分らしい「木の家」を考えました
銀行に行く(1) 住宅ローンはサラリーマンが圧倒的に有利?
不動産会社について 皆さまからのご意見をご紹介します
「木の家」は未完成の家。だけど理にかなっている
家に会いに vol.4
柴田文江さん|プロダクトデザイナー
プロローグ
不動産会社に行く(2) 何軒も足を運ぶべき?
不動産会社に行く(1) どのタイミングで行けばいいの?
4人の子供が「ぐるぐるぐる」「だだだだだ……」。元気な健康住宅です
他人の家をのぞき見(6) 都心部の木造狭小住宅
他人の家をのぞき見(5) 都心部の木造狭小住宅
他人の家をのぞき見(4) コンクリート造の注文住宅
「木の家」なら大邸宅でなくても贅沢な空間が実現できます
他人の家をのぞき見(3) コンクリート造の注文住宅
他人の家をのぞき見(2) 新築マンションの間取りが…
他人の家をのぞき見(1) 新築マンションの場合
建売住宅と注文住宅(その2)。それぞれのメリット、デメリットは?
決めてはSE構法。理にかなった工法だと思いました
家に会いに vol.3
平松洋子さん|フードジャーナリスト、エッセイスト
プロローグ
建売住宅と注文住宅(その1)。価格はどちらがお得?
集合住宅と一戸建て。皆さまからのご意見をご紹介します
集合住宅と一戸建て。ご近所づきあいの違いは?
集合住宅と一戸建て。それぞれのメリット、デメリットは?
家の購入費用と、賃貸の家賃。メンテナンス費用を忘れがち?
家の購入費用と、賃貸の家賃。生涯支出はどちらがお得?(その2)
リビングから愛車を眺め大空間で映画鑑賞
家の購入費用と、賃貸の家賃。生涯支出はどちらがお得?(その1)
住人祭レポート「赤羽」
家に会いに vol.2
松浦 弥太郎さん|『暮しの手帖』編集長、文筆家
プロローグ
南向きの土地や住宅は、ホントにその価格の高さに見合う価値がある?
住宅を購入するためのローンの融資額は、年収で決まるの? 頭金はやはり必要?
価格も安い狭小住宅こそが、ほんとのエコ? 一室空間がポイント。
子ども部屋が「○LDK」間取りの原因? 生活の基本は、夫婦ふたり?
新築住宅と中古住宅、どちらがお得? 家の価格は「安全・安心料」?
戸建住宅やマンションのローン。不安はないですか?
1階ビルトインのガレージ、2・3階が吹き抜けの居室
新築戸建住宅を買うときには、「高く売る」ことも考える?
家に会いに vol.1
小泉 誠さん|家具デザイナー
プロローグ
体育館のような大空間の頑丈な箱
お正月に実家で考える、集合住宅 vs 一戸建て。家の購入は、実はご近所づきあいがポイント?
仏間がないときには、仏壇はどこに置く? これって収納の問題?
国土交通省「長期優良住宅」認定の木の家
書斎がある間取りに憧れる? 書斎が持てないときにはどうする?
親と同居する家づくりのきっかけは? 50歳で二世帯住宅を決意。
ジョン・レノンの邸宅は、トイレが丸見え? 窓の家ならデザイン性のあるトイレに。
建築家?ハウスメーカー?最後に残ったのは「無印良品の家」でした
もしも、月に住むなら~一戸建て、マンション、所有、賃貸~
もしも、月に住むなら~都市に郊外にどこに住むか~
39歳の女性が大切にする「わがまま」な暮らし
住人祭レポート「津田沼」
畳敷き、長押、襖等の伝統的な意匠も採り入れました
家とまち 「郊外に住むこと」について
「郊外に住むこと」アンケート結果から
中国のマンション事情
ウッドデッキではアメリカに住んでいる頃からの家族でビーグル犬が
続・未来につなぐ家-住み継がれる愛着のある家
再考・家と家の間を考える―塀は必要?
第2期 全6回アンケートのまとめ 「間取り投票」
第2期 間取り投票の結果報告
北欧雑貨やアンティークミシンの似合うアトリエ兼セカンドハウス
「無印良品の家」を支える柱
廊下は少ない方が良い?
未来につなぐ家-日本住宅の寿命、長期優良住宅について
断熱性能の高さを評価したオール電化住宅
ものを捨てる勇気
漆喰について
第2期第6回 「理想の住まい方について」
和室も吹き抜けもある。床暖房にして本当に良かった
農業のある暮らし
30歳の暮らしを考える
ログハウスを目指した家は、キャットウォークもある一室空間
古い木造アパートの再生
住人祭レポート「船橋」
家づくりのプロでもある大工さんの勧めで建てた真っ白な家
ゲストハウス―集合住宅の共用空間
ゲストハウスについて
スタイリッシュでまるでカフェのような家は構造計算も確認
家と家の間を考える―塀は必要?
第2期第5回「家と家の場所について」
アンティークのステンドグラスやテラコッタタイルが調和する空間
第2期第4回「寝室・寝具について」
白い部屋に天然素材の雑貨が映え、空気が澄んでいる実感
住まいの安全について
スケルトンハウスについて
建築家のアトリエにも相談に訪れたが、納得して選びました
アイロンはどこでかけるのでしょうか?
第2期第3回「収納について」[持たない工夫編]
第2期第3回「収納について」[収納量編]
あなたの家の収納量は?
街並みの向こうに沈む夕日が楽しめるサンセットハウス
中庭を通して伝わる親子の気配。シアタールームのある二世帯住宅
住まいえらびのアンケート結果発表
第2期第2回「住まいえらびについて」
第2期第1回「家事について」
イメージしたのはオーベルジュ。ワインセラー、書庫、ゲストルームがある家
「リノベーション」という言葉を聞いたことがありますか?
のびのびと子育てできる環境と使いやすいウォークインクローゼット
あかりについて・後編
ものをもたない暮らし
あかりについて・前編
個室、和室、吹き抜け、一室空間を実現させた二世帯住宅
住人祭を知っていますか
続・洗濯機はどこに置くのでしょうか?
バリアフリー、二世帯住宅とSOHOを実現した三階建て
洗濯機はどこに置くのでしょうか?
スケルトン、インフィル、家具の役割
コナラの木がシンボルツリー。パリの蚤の市で購入したポスターをディスプレイ
どこに住みたいのですか/柏木博(デザイン評論家)
軒下のデッキではバーベーキュー。はじめは倉庫っぽい印象だった
暮らしには知恵が必要
健康・安全・快適。安心で安全な建材を使った外断熱の健康住宅
第1期 全6回アンケートのまとめ 「間取り投票」
昔暮らした木造住宅の感覚を取り戻す本物の家
収納の知恵
空間の機能性と耐震性能の高さを実感。暖房が不要
キッチンのかたち
ピクチャーウインドーで海を眺める。グランドピアノを置いた窓の家
夫婦の寝室
フローリングを無垢材に。吹き抜けに面して書斎もつくりました
家族の図書室
フランスの丸い窓の家/阿部雅世(工業デザイナー)
世界にひとつ、かけがえのない景色をつくる/隈研吾(建築家)
第1期全6回アンケートのまとめ
第1期第6回「理想の住まい方について」
キッチンから子供が遊んでいる様子がみえたのが決め手
もし、もうひと部屋あったら…
自転車やボール遊びができるウッドデッキ
家は家族で過ごすための暮らしの器
寝室は和室。子供部屋は将来仕切って個室に
第1期第5回「キッチンについて」
リビングについて考えよう
子育てを終えたご夫婦の築80年からの建て替え
団らんの記憶―「茶の間」
第1期第4回「TVとの付き合い方について」
団らんの記憶―「こたつ」
3階建てにも適したSE構法/播繁(建築家)
現代家族と住まい/染谷正弘(建築家)
古道具、茶箱、障子、竹林が調和したホームオフィス
第1期第3回「家族とのコミュニケーションについて」
一緒に食事をするのが家族です
台形敷地でL型。個室を仕切る壁がない間取り
デザインしないデザイン―「無印良品の家」
建築好きと雑貨好き夫妻が選んだ家
第1期第2回「ライフスタイルについて」Vol. 2
木造住宅には外張り断熱が似合う/南雄三(住宅技術評論家)
第1期第1回「ライフスタイルについて」Vol.1
湖畔の小屋/渡辺裕一(コピーライター)
田園とぶどう畑を眺める黒い家
住人祭展 (ATELIER MUJI)レポート
フルハイビジョン、スクリーン、マルチチャンネルのホームシアター
ユニットバスについて-普通なものをつくることは、普通なことではなかった
なにもないけど、すべてある。
ドアノブについて-ありそうでなかった”普通”のドアハンドルです
SE構法について-すべては安心して永く暮らせる家のために。
木製サッシについて-美しい「風景」が浮かび上がる、高性能な木枠の窓。
住み手のセンスが光るインテリア
グリズーの住人祭
母と夫婦、9匹の猫と都心に暮らす
犬と暮らす家。床をタイル仕上げに
仕切りのない空間は気持ちがいい
家には住む人の成分が満ちている/伊東史子(デザインマネジメント)
本がたくさんの家にしたい/岡尾美代子(スタイリスト)
なごみの見立てを楽しみたい/小池一子(クリエイティブディレクター)
「木の家」もツギハギの感覚で住まいたい/杉本貴志(インテリアデザイナー)
みなさんの
ご意見・ご感想を
お聞かせください。
テーマ:
タイトル
category | 2015.00.00
MAIL MAGAZINE
毎週火曜日に、住まいに関するコラム、
イベント情報、物件の更新情報などをお届けする
「無印良品の家メールニュース」を配信しています。
1. すでにMUJI.netメンバーに登録済みの⽅
[
MUJI.netメンバー登録情報の変更(ログイン)
]
ログイン後、「無印良品の家に関するニュース」の項⽬を
「希望する」にチェックして、登録情報を変更してください。
2. 新たにメールニュースの購読を申し込む⽅
[
メールニュースの配信登録
]
こちらのページよりご登録(無料)ください。